久しぶりのカキコです。
日頃の精進不足を悔い改める意味もあり、お台場の「日本科学未来館」で行われた「科学系プレゼンテーション技術」に関する研修会に参加してきました。
受講者は、中学の理科の先生・元小学校の先生・理系の大学教員・独法系研究機関研究者・現役大学生、などさまざまで、「サラリーマン系お笑い芸人」的なのは小生だけ。ちと場違いか?
研修終了(最下位の成績で終えられた模様です)後、2年ぶりに「科学未来館」本館の見学をしてきました。常設展だけですが。
科学未来館の友の会の会員になると、常設展は無料で入れます。左入場券の券面に「友の会 *****円」と印字されていることからもおわかりいただけます。
ちなみに↓が友の会会員証です。
今日のカキコは、日本科学未来館の宣伝になってしまったような気がします。
2009年8月22日土曜日
2009年4月18日土曜日
親子で楽しむ理科わくわく工作教室2009
毎年恒例、静岡大学システム工学科棟にて。写真は「おきまり」のポーズです・・・(苦笑)。
今年は、ホバークラフトを作ります。独自のキット開発をサボり、市販品の活用となりました。見ると簡単だがやると結構難しい。最初は子供たちも生き生きやっていたが最後は親御さんも総動員で。こちらも四苦八苦。
プロとして失格なのだが、この日の朝の食べ物が悪かったらしく、このあとトイレに直行!すみません。
最後は、小生も手を出しまして、皆さん完成となりました。
新聞社やテレビ局からの取材の人が来ておりましたが、当然の事ながら小生は取材されず。もちろん「青空科学の”あ”の字」さえも無し。ま、これで良いんですけど。主役は参加者だから。
ちなみに昨年の日記はここをクリックです。
今年は、ホバークラフトを作ります。独自のキット開発をサボり、市販品の活用となりました。見ると簡単だがやると結構難しい。最初は子供たちも生き生きやっていたが最後は親御さんも総動員で。こちらも四苦八苦。
プロとして失格なのだが、この日の朝の食べ物が悪かったらしく、このあとトイレに直行!すみません。
最後は、小生も手を出しまして、皆さん完成となりました。
新聞社やテレビ局からの取材の人が来ておりましたが、当然の事ながら小生は取材されず。もちろん「青空科学の”あ”の字」さえも無し。ま、これで良いんですけど。主役は参加者だから。
ちなみに昨年の日記はここをクリックです。
登録:
投稿 (Atom)